どうも、かっつんですm(__)m
今回は、
「パチンコ換金ギャップを期待値に反映させる計算方法」
です。
スポンサーサイト
以前にも同様の記事がありますが、
もう少し実践で使えて回転単価との
関係なども交えながらお話を進めていきます。
換金ギャップとは、貸玉1玉4円に対し、
交換した際4円でない場合の差額のことです。
以前は等価全盛でしたが、
最近は射幸心をあおるという事を理由に、
警察庁指導のもと、業界の申し合わせで、
等価禁止の地域が増えてきました。
等価禁止の地域は、だいたい高価交換
(28玉交換)か低換金のお店に
二分されて来ている感じです。
低換金の境目は33玉交換くらい
からだと思います。
ちなみに、
初心者の方にはわかりにくいので、
説明が必要だと思いますが、
33玉交換とか28玉交換というのは、
100円の景品に交換する際に必要な
玉数のことです。
100円分の貸玉は25玉ですよね。
なので、等価の場合は25玉で100円に
交換できるというものです。
この交換玉数を正確に把握するには、
特殊景品に交換した時に、
レシートが付いている場合、
そこに詳細が記載されています↓
特殊景品には、
小景品・・・ 200円相当
中景品・・・1000円相当
大景品・・・5000円相当
この3つの種類があります。
28玉交換のお店の場合、
レシートを見ると、
小景品3コ・・・ 168玉
中景品2コ・・・ 560玉
大景品4コ・・・5600玉
などと記載されていると思います。
この景品交換数と玉数で
正確な交換率を調べることが可能です。
ただし、注意すべき点は、
お店によって交換率が違うのと、
記載方法もお店によって異なる場合が
あるので、どのように記載されているか
実際に確認してみてくださいm(__)m
100円=何玉必要なのか?計算方法
で、ここで確認するのが小景品です
(別に中景品でも大景品でもOKです)。
200円で何玉かがわかります。
なので、その玉数を2で割ってやれば、
100円=何玉必要か?がわかります。
例)小景品3コ・・・ 168玉
この場合、168玉を小景品3コで割ると、
56玉となり、
100円=56玉÷2=28玉
つまり、100円=28玉交換、
という事になります。
玉ベースでの換金ギャップの計算方法
100円あたりの交換率が分かれば、
次は100円当たりの玉ベースでの
換金ギャップを調べます。
今回は28玉交換だったので。。。
28玉-25玉=3玉の換金ギャップです。
100円=3玉 なので、
1000円=30玉
10000円=300玉 ですね?
換金ギャップを期待値に反映させる計算方法
では、仮に初当たりまで1万円
投資したとして、その後は持ち玉で
遊戯できたとします。
その際の換金ギャップを調べ、
実際に期待値に反映させていきます。
28玉交換の場合、
1万円=300玉でしたね?
300玉÷28玉=
10.71×100円=1071円
1万円投資時の換金ギャップは、
金額ベースで1071円となります。
この換金ギャップを1日の
予測期待値から引いてやればOKです。
また、期待時給を出す場合は、
稼働時間が10時間の場合、
1071円÷10時間=107.1円
期待時給から107.1円を引いてやればOKです。
レシートがない場合の交換率の計算方法
「イヤ、レシートなんてついてないんですけど、、、」
というお店が最近増えているようです(;´∀`)
この場合、実際に交換する前に、
交換する玉数を記録(メモ)しておいて、
景品交換所で交換して戻ってきたお金を
記録しておいた玉数で割っても近い数字は出ます。
m(__)m
まとめ
換金ギャップを反映させた期待値を出す場合は、
まず、
1)100円あたりの交換レートを把握する
2)100円あたりの換金ギャップ玉数を把握する
3)実際に現金投資した金額から、
換金ギャップを金額ベースにして、
実際の期待値から差し引く
仕事帰りのサラリーマンの方は要チェックです!
コレを見てもらえればわかりますが、
3時間しか稼動できないのに3万円とか
現金投資してしまうと、、、、
3時間稼働での合計期待値が
3213円以上ないと期待値がゼロ!
ということになりかねませんので、
ご注意くださいねm(__)m
※参考記事
実際に稼動する際、自分のテリトリー、
つまりいつも使っているお店や、
交換率がわかっているお店の情報は
メモして記録しておき、いつでも
チェックできるようにしておきましょう。
換金ギャップも交換玉数ごと
(28玉・30玉・33玉など)に
100円単位と1000円単位くらいまで
稼働前にしっかり計算しておけば、
現場での負担が減ります。
しっかり事前準備した上で
稼働する事をお勧めします(´▽`*)
いかがでしたか?
あなたの参考になれば幸いですm(__)m
では、また更新します。
かっつん
追伸:かっつん流「期待値稼働」を学ぶなら、、、
勝ち組の基本的なパチンコ稼働スタイルは
「期待値稼働」という事になります。
僕自身もこの方法を学んで5年になりますが、
年間ベースでマイナスになったことは一度も
ありませんm(__)m
僕の期待値稼働の方法は、
基礎理論と応用を含め僕の
電子書籍で学べます。
また、この方法で学んだ人たちが
普通に勝ち組になってしまってます(;´∀`)
※参考記事
関連コンテンツとスポンサーサイト
スポンサーサイト
いつも、YouTubeを見させていただいています。
パチンコなんてツキだけで、するものだと思っていました。
かっつんさんの話を聞いて、期待値稼働しなければ
勝てないことを思い知らされました。
パチンコの用語や数字の意味さえ
理解していない初心者です。
今、サラパチ講座に書かれている事を
理解するのも難しいです。
エクセルで色々な数字を入れて、
すぐに理解できるソフトを作成中です。
僕の行きつけのパチンコ屋は貯玉すると、
200玉につき175玉しかでてきません。
12.5%搾取されています。
それに加えてスルーチャッカーの釘もしぼられて、
へその釘が甘くても勝つのはかなり厳しい状況です。
なんとかあのぱち屋を
ぎゃふんといわせたいものです。
貯玉より現金投資の方が有利
ということになりますね?
このレートで貯玉で勝てるラインでしょうか?
1ぱちで交換レートは0.9円です。
貯玉で打つとダブルに取られることになります。
何かいい方法があれば、御伝授願います。
Kさん、初めまして(´▽`*)
※お名前頂いてましたが、本名だとまずいので、
コチラで勝手にペンネームを付けさせて
いただきましたm(__)m
コメントありがとうございます。
頂いた質問について、記事でお返事しています。
⇒ https://ymkattsun.com/archives/12578
動画でもお答えできればと思っていますので、
しばらくお待ちくださいm(__)m
参考になれば幸いですm(__)m
かっつん