スポンサーサイト
どうも、かっつんですm(__)m
今回は、
「パチンコで勝てないのは稼動時間が少ないからなのか?」です。
Q:そもそも論ですが、その日のパチンコの
勝ち負けに稼動時間は関係あるのでしょうか?
A:ないですね。
なぜかというと、お座り一発で即ヤメすれば、
その日はとりあえず勝てます。
お座り一発で当たらなくても、
初期投資額より多く出玉が出たところで即ヤメすれば、
その日は勝てます。
Q:ということは、引き際が大事ですよね?
A:あくまでその日勝つということであれば、引き際が大事ですね。
Q:ということは、その日パチンコで勝つということと、
次の日も、そのまた次の日も勝つということでも、
やっぱり引き際が大事ということになるんですか??
A:それは違います。長く続けるのであれば、その方法では勝てません。
Q:えぇ!?
このやり取りは、とある方のスカイプ相談を受けたときのやり取りです。
この方は僕のブログだけでなく、
いろんな方のパチンコブログを見て勉強されてました。
しかし、それゆえというか、パチンコで勝つという定義や、
期待値の概念、立ち回りの考え方などがごちゃごちゃになっていて、
パチンコを打っていくための重要な事柄の優先順位ができていませんでした。
断片的な知識の上にさらに断片的な知識を上積みしている状態で、
土台がしっかりしていないので当然グラグラします。
このグラグラが立ち回りのブレにつながっている状態でした。
まとめると、その日パチンコで勝つには稼動時間は関係ない。
投資金額以上出玉が確保できたところでやめれば、勝てます。
しかし、パチンコで、長期間継続して勝つには、
期待値のある台を打たないと、勝てません。
また、期待値のある台を長時間打てれば、収支が安定します。
というのが、答えになります。
また、パチンコで勝つというホントの意味になるかと思われます。
ぶっちゃければ、その日勝てるかどうかは「運」なんですよね。
でも、運次第なら、
「期待値稼動する意味あるの?」
という疑問が出てきますよね?
パチプロはパチンコで生計を立てていますから、
運次第、つまりギャンブルでは
とても怖くて生計を立てられませんよね。
そこで、パチンコを「ギャンブル」から「仕事」に変えているのです。
そしてこの「ギャンブル」から「仕事」に変える作業のことを、
僕たちは「期待値正攻法」と呼んでいます。
実は他のギャンブルではあまり通用しないことなんですよね。
次回は、
Q:なぜ、長期間パチンコを打つ場合、
期待値がないと勝てないのでしょうか?
これについてお話したいと思います。
では、また更新します。
ありがとうございました。
ご意見・ご感想・ご質問についての問い合わせは。。。
⇒コチラjusin626@gmail.com
スポンサーサイト