スポンサーサイト
どうも、かっつんですm(__)m
うへ・・・orzw
仕事帰り⇒パチ屋⇒3時間稼働⇒2記事書く⇒寝る⇒仕事いく
疲れるww1日でバテた・・・orzwww
もーおっさんなんですよw
今年41歳・・・w
不本意ながら「本厄」らしく、
1月5日に厄除けのお払いに近所の神社にいきましたよw
どっから見ても、おっさんですよねw
旧年は「前厄」・・・w
首いわして仕事ヤメざるを得なかったり散々なわけですがこれって・・・・?
イヤイヤ、僕はこんなもん迷信だと思ってましてw
そんなもん効き目があるわけないと思ってたんですが、
1月2日に実家に帰ったとき、若干ヤヴァげなことを小耳に挟みます。
「厄払いは自分のためでなく、まわりに厄を飛び火させないために行う」のだそうですw
(そんなもん、初めて聞いたぞw)
そういう言い方されると、厄払いしないとなんかあったとき、
僕のせいにされるのもイヤなので、速攻で厄払いですよw
寄付5000円w
パチンコで稼いだ金で厄払いして効き目あるんでしょうか?
まあ、それは今年何もなければ効き目があったということでしょうw
のっけから変な話でスタートですが、稼働報告ですねw
今日は前から目をつけてた等価店の1パチを攻めます。
おっちゃんの実力、見せつけちゃるわい!(泣
(泣くくらいならヤメレww)
狙いを定めたのは・・・
CRAデラックス海物語withT-ARA(甘デジ)!!
理由は、釘、と言いたい所ですが、
1パチの釘って、イマイチわからんのですよねw
等価でないお店ならヘソがバカ開きになってる台を打てばいいだけなのですが、
等価ではそんなこと無いので、試し打ちというか、回転率を計測しながら
ある程度調整の傾向などがわかるまでは手探りでやってくしかないんですよね。
じゃなんでデラ海なの?とw
最近出た沖海3甘とか、アグネスとかもあるよ?とw
今日のワンポイントアドバイス
(C)SANYO
-
スペックから機種選びをする場合トータル確率に注目!
-
トータル確率について簡単に解説
デラ海を選ぶ理由は「トータル確立」が他の海系甘デジのなかで秀逸だからです。
沖海3甘の1Rあたりのトータル確立は1/8.8
それに対してデラ海T-ARA甘の1Rあたりのトータル確立は、1/6.42。
これ、見ただけでスペックがデラ海の方が甘いことが解ります。
1Rあたりのトータル確率とは1R獲得するのに必要なスタート回数が、
デラ海甘なら6.42回ですということを意味しています。
なので、沖海3甘なら1R獲得するのに必要なスタート回数は、
8.8回ということになります。
トータル確率の確率分母が小さくなるということは、
それだけ出玉が多いということを意味します。
で、空き台のデラ海甘にドカッと座っていざ出陣!
まあ、甘デジですから、心配しなくても
最悪2倍ハマリくらいで当りが引けるはずです。(おいおい、大丈夫かw)
1000玉投資で84回転。更に回します。
海物語は早いですね、通常回転w
ドンドン回りますw
2000円投資で186回転。
めっちゃ回ってるんじゃないですかコレ?w
てか、きっちり2倍ハマリしてるんですがw
投資金額の割り出しは、今日稼働した後出せばいいかw
資金的に余裕あるしw(おいおい、大丈夫かw)
で、2800円投資で269回転目!
待望のヒット!
⇒16R!!
(C)SANYO
くじラッキーきました><!!(しゃあああああ!!)
くじらっきーの歌♪、ナンカ泣けるねw
そのご、時短76回転目に5R!
で、時短抜けるw
で、10回転目、5R!
やっぱハマッた後は軽いね~
時短10回転目にまたも16R!
(きたぁあああ!!)
そのご、時短100回駆け抜けるw
ココまでで持ち玉3429玉。
獲得R=42
1R出玉=81.64
単回転収入=12.71
支出関係
回転率=99.64
単回転支出=10.03
単回転収支=2.68
ヨシヨシ、期待値やはりあったなとw
まだ試し打ち段階だが、回転率がコレだけ良ければかなりのものである。
4パチだと回転率25/kということになる。
(等価ではありえんなw)
そのまま続ける。
で、424ハマリなどもあったが、無事3.1時間打ち切るw
(400って、コロス気か!)
結果は以下の通り。
-
CRAデラックス海物語withT-ARA稼働結果詳細
(C)SANYO
投資玉:7200
総出玉:9148
獲得R:104
通常回転:695
ツキボリューム:667.68
ツキ指数:96.06%
回転率:96.53
単回転支出:10.36
1R出玉:87.96
単回転収入:13.70
単回転収支:3.34
稼働時間:3.1
時間効率:215.38
仕事量:2322円
差玉:1948
ツキ指数は100%でツキチャラということです。
なので、96%ということは、少し大当りを引き負けている状態です。
皆さんわかりますかね?
でも引き負けてるんですが、差玉が残ってるでしょ?
1948玉。これが3時間がんばった成果、実収支ですw
期待値2300円との差は引き負けてる分です。
ついでなんで、計算してみますかw
695(通常回転)- 667.68(ツキボリューム)
= 27.32回
27.32 ÷ 6.42(1Rトータル確率分母)
=4.26R(←これだけ引き負けてる)
4.26R × 87.96(1R出玉)
=374.7玉
1948玉 + 374.7玉 = 2322.7玉
キモッ!!w
こんなびしっと数字どおりになるもんかねw
計算した自分が一番ビックリした!(爆w
明日もがんばりますかね~w
ご意見・ご感想についてのお問い合わせは
⇒コチラjusin626@gmail.com
スポンサーサイト