どうも、かっつんですm(__)m
今回は、メルマガ読者の方から、
質問を頂きましたので、
お答えしていきます。
いつもメルマガ読ませていただいております。
かっつんさんの解説を聞くようになってから、
これまで知っている気でいた期待値理論を
明確に理解できるようになりました。
ありがとうございます。
さて、
今回は質問をさせていただきたいのですが、
私はパチンコを普段打っているのですが、
これまでは貯玉をしてきませんでした。
そのため貯玉0の状態なのですが、
最初にお金をある程度いれ、
当たりを引いて、その出玉を使う、
ということはわかったのですが、
1回の大当たりが単発だったり、
2~3回程度の連チャンで出玉が
全然ないことってよくありますよね。
こういう場合もとにかく出玉優先で使って、
裏の期待値を積み上げていく、、、
という考え方で間違っていませんか?
その少ない出玉だと大当たりを
引けないこともあると思いますが、
その場合も、
「出玉優先 ⇒ なくなったら現金投資」
でよいのでしょうか?
メルマガ楽しみにしています。
ありがとうございます。
という事で、ANさん、
いつも僕のメルマガを楽しみにしてくださり、
ありがとうぅーース!(゚Д゚)ノ
そして、今回は質問、
コチラもありがとぅーーす!(゚Д゚)ノ
では、頑張って動画を作りましたので、
動画がで確認したい方はYoutube動画で。
ちなみに、Youtube動画内で常に
静止状態だったレインボーアフロ画像が、
遂に!今回初めて、動きます!!笑
「ぬわにぃ~~~~!?」
という方は、
以下の動画をご覧くださいm(__)m
文章で確認したい方は、
以下参考にしてくださいm(__)m
質問のポイントはここですかね(´▽`*)
「出玉(持ち玉・貯玉)で打てない場合はどうすんの?」
コレだと思います。
答えは簡単というか、簡素です。
当然ですが、
出玉(持ち玉・貯玉)がなければ、
現金を入れて打つしかありません…m(__)m
僕も、新しいお店を開拓する場合、
貯玉がないので当然現金を入れて打ちます。
それで大当たりすれば、それ以後は、
その大当たりで得た出玉を使って打ちます。
1回の初当たりで、単発だったりすると、
出玉が少なくてすぐになくなる場合がある
と思います。
出玉を使い果たしたら、
また現金を入れて打っていきます。
m(__)m
なぜ、出玉(持ち玉・貯玉)で打つ必要性があるのか?
素人の方を見ていると、
出玉になるとすぐに席を立つ方が多いです。
席を立って別の台に移動して、
その出玉を使って打つならまだいいのですが、
その出玉は大事にとっておいて、
現金を入れて打っていく方なんかも
結構見ます(;´∀`)
これは、せっかく
換金ギャップがない状態で打てるのに、
わざわざ自分から負けに行っているようなものです(;´∀`)
で、これとよく似た現象が、
終了時に持ち玉を全て景品に交換してから帰る行為です。
これには個々それぞれいろんな
理由があって景品に変えていると思います。
例えば、
「現金投資した分が財布に戻ってこないと、
俺、終わる・・・(゚Д゚)」
みたいな 汗
当然、
そういうそれぞれの事情もあると思うので、
ここというタイミングの時だけ、
貯玉するといいと思いますm(__)m
「じゃあ、いつ貯玉したらいいの?」
「イヤ、そもそも貯玉なんて溜まった事がない!」
そういう方もいるかもしれません。
そこで次回は、、、
「貯玉を貯めるためのコツとタイミングとは?」
これについて解説していきます。
m(__)m
では、また更新します。
かっつん
電子書籍で学び、成果が出ている方々の傾向とは?
電子書籍で学んだことを実行し、
成果を上げている方々をご紹介
しているのはもちろん、
どの様に僕のコンテンツを利用すれば、
最速でパチンコ負け組から脱却できるのか?
その傾向もレポートしています。
※参考記事
では、また更新します。
かっつん
関連コンテンツとスポンサーサイト