パチンコで午前中から稼働する場合、
かなり有利に立ち回ることができる
稼働スタイルといえば、
朝一ランプを狙って打つ
スタイルだといえるでしょう。
「朝一ランプって、ナニ?」という方はコチラ
今回はたまたま見つけた
エヴェンゲリヲン9の甘デジの
稼働についての詳細報告です。
スペックは、
「 Y(8号機プレミアム甘Ver.)」
となります。
基本スペック
タイプ:甘デジST
大当たり確率:1/99.9→1/58.8
通常時8個保留、ヘソ、電チュー交互抽選
賞球数:3&2&10
ラウンド数:2or5or8or15R/9C
確変:100%(ST30回)
電サポ:15回転or100回転左打ち時合算(通常時)
15R確変(サポ100回):8.0%
15R確変(サポ15回):5.0%
8R確変(サポ100回):3.0%
8R確変(サポ15回):17.5%
5R確変(サポ100回):2.0%
5R確変(サポ15回):54.5%
2R確変(出玉無、サポ100回):10.0%左打ち時合算(潜伏時)
15R確変(サポ100回):13%
8R確変(サポ100回):20.5%
5R確変(サポ100回):56.5%
2R確変(出玉無、サポ100回):10%電サポ時
15R確変(サポ100回):26%
8R確変(サポ100回):41%
5R確変(サポ100回):33%引用元: 団塊おやじの趣味ブログ
このスペックから
見てわかることは、、、
1)ST機であること
確変確率の恩恵は最大でST30回分
である事。しかし必ず最大30回とは
限らない。
前日に打っていた人が10回打って
やめていた場合、残りST回数は
20回となるから。
2)潜伏中に当たれば必ず右打ちの
電サポ100回をGETできること
3)初当たりの潜伏割合10%だが、
電サポが15回のものを加えると、
ST残りの割合は87%にもなる。
筐体(セグランプ群の位置)
エヴァンゲリヲン9のセグランプ群の
位置は盤面右下となります。
朝一ランプの位置
エヴァンゲリヲン9の朝一ランプの
位置はセグランプ群の一番下の段の
左から2つめのランプとなります。
この画像は実際に拾った時に
撮影しましたが、ややピントが
ボケてしまいました(汗
実践開始!
この機種はずいぶん前に出た機種で、
もうあまり見かけないかもしれませんが、
もし見かけたら朝一ランプが残っている
可能性が非常に高い機種でもあります。
スペックの解説のところでも
お話ししていますが、
ST残りも含めると潜伏で残る
可能性は実に87%にもなります!
単発で即ヤメしていれば、
ほぼ残るという感じです。
ただし、前打っていた人が何回
まわしたかわからないので、
「ST抜け」に注意しましょう。
「ST抜け」とは、
残りSTで大当たりせず、
STを消化してしまって、
通常大当たりの確率の抽選に
戻ってしまった状態の事です。
確変確率が58分の1なので、
あなたの運が悪ければST抜けの
可能性は大いにあるります
m(__)m
しかし、運が良ければ、
今回のようにしっかり大当たり
してくれることもあります。
今回は大当たりがお座り一発!
1回転目でバッチリ
大当たりしてくれました(´▽`*)
しかーーーーし!!
いわゆる2R出玉無し
電サポ100回ってヤツを引くw
アカン!
一番アカンやつ
引いてもうた~~(>_<)
と、思っていたら、
引き戻し5RGET!
そこから少し連チャンし、
最終的に出玉あり大当たり
6連チャンで終了!
結果的に総出玉は、
4323玉となった!
ヤメ時について
潜伏中、ST抜けすると朝一ランプが
いつの間にか消えてしまいます。
消えれば通常大当たり確率での抽選に
戻っていますので、確変確率の恩恵が
ないので、
打つ気がなければ
その時点がヤメ時となります。
また、めでたく右打ちに入って、
電サポに移行した場合、
電サポ終了時、即ヤメで
取りこぼしなどはありません。
参考:他の機種の朝一ランプの位置のまとめ
今回は以上となります。
では、また更新します。
かっつん
スポンサーサイト